国内最高メーカーがおくる神秘系VRアドベンチャーゲーム「Déraciné デラシネ」(根こそぎ)11月発売

Déraciné デラシネ (意訳:根こそぎ)

神秘的な雰囲気のVRアドベンチャーゲーム

プレイヤーは見えない妖精さん

ストーリー(PSNから抜粋 )

ーーーーー抜粋ーーーーーーー

誰にも見えない妖精の話

舞台は、人里離れた古い寄宿学校
そこには6人の少年少女、そして年老いた校長が、ある物語と共に暮らしている
止まった時の世界には、妖精が住んでいて、命の時間をやりとりするのだと…

古典的アドベンチャーゲームを、最新のVR技術で描く――

『Bloodborne』を生んだSIE JAPANスタジオ×フロム・ソフトウェアによる気付きの喜びに満ちたVRアドベンチャー

ーーーーー抜粋ーーーーーーー

とのことです。気付きの喜びってなんか色っぽい響きですね。

プレイヤーは人間に気が付かれない妖精となって、オブジェクトに干渉して子どもたちを導くような感じのゲームです。

要するに、超自然的な霊体がポルターガイストのような現象を駆使して山奥の老人と子どもたちを操り、望んだ結末を得るゲーム。という風に考えても差し支えないでしょう。

テーマは穏やかなのに、なんだろうこの素敵に不穏な感じは?

と思ったら、ディレクターは「Bloodborn(ブラボ)」 と「Dark Sou(ダクソ)」の宮崎英高さんでした。一見平和そうなのに、歪んだひねりの入ったストーリーと世界観となるに違いないと期待しています。なのでホラーという記載はないですが、うちでも取り上げてみました。

見た目やグラフィックなどは、なんとなく「Implatient」 を思い出しますが、ゲームの詳細はまだ謎なのでなんとも言えません。

操作

MOVEコントローラー二本必須で、デュアルショックには対応していません。

ゲームの没入感を最大限に高めるためにどうしてもMOVEに限定せざるを得なかった部分は逆に好感です。

Deracineとは

発音は、イントーネーションの部分は音をあげるので、ほぼ日本語のまま「デラシネ」と発音するようです。「デラベッピン」の「デラ」と同じイントネーションです。あと、シネの部分は「氏ね」とほぼ同じです。

これはフランス語の単語なのですが、英語訳だと「uprooted」、日本語で「根こそぎ」となります。

ネットにある英語辞典で調べた内容に、日本語訳をつけますと

(of a plant) Having been fully removed, including the roots.

(植物を)根っこから完全に除去すること

(figuratively, by extension) Having been removed from a familiar circumstance, especially suddenly and unwillingly.

(比喩的に)主に突然、そして本人の意志に反して、慣れ親しんだ状況(環境)から除かれる(引き上げる)こと。

まるほどー、何やら深そうなタイトルですねー。

予告動画↓

いつものプレイ画面をあまり見せてこない感じの動画なので、ゲーム内容はよくわからないですが。雰囲気に対する気合の入れ方から、良作になりそうな予感がします。

日本ストアでの発売は11月8日、香港ストアでの発売はそれよりも2日早い11月6日(でもこちらは中英韓語版で、日本語対応はなし)です。もうすぐ遊べそうですね。

発売後にまたレビューします。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*